Brighty(ブライティー)

買って良かった。使って良かった。

DIY初心者がカインズの木材で洗面所に収納棚を作ってみた結果

504 views
約5分

洗面所、洗濯機周りに収納ラックを作りたい

洗面所や洗濯機周りのスペースを有効活用したい!と、思っている方は多いのではないでしょうか?
私の場合、収納ラックを探しては諦めを繰り返し、なかなか理想の条件に合うものが見つからないという状態が何年も続いていました。
このまま、ずっとモヤモヤしているのも嫌なので、とりあえず2×4材を使ったシンプルなものを作ってみる事にしました。

理想の収納棚の条件

今使っているランドリーラックは、3年程前に約5,000円程で購入をしたものです。
サイズ感も丁度良く、物も置けて、上部のバーに洗濯物をかける事もできるのでとても便利です。
ただ、できるだけスペースを無駄にしたくないので、今回は、天井付近(画像の黄色箇所)まで収納スペースを作りたいと思っています。
現在の洗面所のラック

理想の条件

『出来るだけ安く済ませたい!』『複雑な作業はしたくない!(できない!)』
『棚の幅、高さを好きなように変えたい!』『できればオシャレにしたい!』
『壁に穴をあけたくない!』『色はシンプルな白一色で統一したい!』

収納棚を作るのに必要な道具、材料を購入

今回使う道具と材料は、カインズとAmazonで購入しました。(木材カットはカインズ)
カインズで買った道具箱DIYで使う道具などミルクペイントでDIY洗面所ラックを作りたい日立電動インパクトドライバー

購入した道具

ドライバ 日立コードレスインパクトドライバ (11,950円)Amazonで購入
工具箱 ツールボックス(1,680円)カインズで購入
ブルーシート 作業用シート 厚手3.6×3.6メートル(980円)カインズで購入
刷毛 198円、298円(各1本)カインズで購入
ペンキローラー クミモクペイントスターターローラーセット(798円)カインズで購入
ヤスリ 120番、150番(各30円)カインズで購入

購入した材料

水性ペンキ(白) ターナー色彩ミルクペイント スノーホワイト1.2L(3,145円)Amazonで購入
艶出し材 ミルクペイントトップコートクリア450ml(1,415円)Amazonで購入
木材 支柱用2×4木材(900円)×2本 カインズで購入
木材 棚板用パイン集成材 1820×300mm×厚さ15mm(2,980円)カインズで購入
棚柱 カラーシェルフ支柱ホワイト1200mm(798円)×2本 カインズで購入
棚受け カラーシェルフ棚受け(白)奥行300mm(448円)×4本 カインズで購入
アジャスター リマルテ2×4材アジャスター(880円)×2個 カインズで購入

ランドリーラックを作る!(作業開始)

ランドリーラックを作るにあたり、作業を4工程で分けてみました。
『①木材のヤスリがけ ②木材のペイント塗装 ③木材の艶出し塗装 ⑤組立・設置』以上です。
今回は、2×4材など大きいものがあるので、外で作業をする事にしました。
作業初日の天気は、雲ひとつない快晴。8月のなかば(日中)で気温の高さが気になりますが、木材のカットもなければ、難しい作業もないので『すぐに終わるかな~』くらいで考えていました。

まずは①の木材のヤスリがけから。→この作業が終わる頃にはすでに汗だくです。
ここで、重大な事に気が付きました。この時期の外の作業はヤバイ。

すでに心が折れそうな状態になりながら②の木材ペイントへ。
滴る汗が木材につかないよう注意しながら作業終盤へ、やっと塗り終わると思った矢先、風に乗った砂埃が塗装面に。。。
汗や砂と戦いながらも、なんとか納得の行く状態にはなったので、この日は作業終了。

翌日、乾いた木材を見てみると、今度は、ところどころに色ムラが!
丁寧に重ね塗りをしたつもりだったが、終盤に急いで塗ったのがよくなかったのか。。。
さすがに外での作業は厳しそうなので、室内でペンキ塗り作業をすることに。

そんなこんなで、1日で作業を終わらせる予定が、3日ほど費やしてしまいました。
とにかく要領が悪く、とても大変でしたが、一応完成させる事はできました。
今後は、棚の数を増やしたり、バスケットなどを置いていく予定です。
洗面所ラックビフォーアフター

初めてのDIYで使った金額は?

今回のDIYで使った費用ですが、道具、木材、塗料などすべて合わせて、最終的に2万円程使ってしまいました。
材料(道具、塗料抜き)だけの金額だったら、約1万円程の計算となります。
『壁に穴をあけずに、高さ、幅も調整出来て、好きな場所に設置できる!』そんなラックが1万円で出来たと思えば安いはず!?(前向き)

初めてのDIYで苦労した事や後悔した事

今回の作業で苦労した事や改善点など、自戒の意味も含め忘備録として残しておこうと思います。
●少しの作業でも軍手はつけたほうが良い。(ケガ、汚れ防止)
●洋服は汚れていいものを着用する。(油断して汚れました・・・)
●夏場の外作業は熱中症に注意。(滴る汗にも注意。特に塗装面)
●外で塗装をする際は、風や埃に注意(頑張って塗ったのに・・・)
●屋内作業は、ペンキの飛び跳ねに注意(蓋をあける際など特に!飛び散ります)
●屋内作業は、埃やペットの毛に注意(目に見えない埃が浮遊しています)

まとめ

とにかく失敗の連続で予想以上に大変な思いをしましたが、とりあえずやりきったという達成感と、今後はもっと要領よくできるはず!という謎の自信もついたので、良かったかなと思っています。
なにより自分で苦労して作った物なので愛着も湧くはず。
このブログが、DIYを始めてみようと思っている方のお役に立てたら嬉しいです。